こんにちは、さっくです!
突然ですが、美人すぎる画像が話題の『黒嘉嘉さん』を知っていますか?
台湾の女性棋士で、『1000人に1人の美人棋士』がキャッチフレーズです!
先日行った、4月に史上最年少で囲碁のプロ棋士になる小学4年生の『仲邑菫さん』との対局も話題になりました。
2月20日(水)午後3時46分より『週刊碁 新初段シリーズ 記念対局 黒嘉嘉七段 vs 仲邑菫新初段 』を完全生中継!!
解説:小林 覚九段
聞き手:井澤 秋乃四段https://t.co/NIsBNpVTbG生中継ページはこちら⇒https://t.co/jum1Hb8oOy pic.twitter.com/soGxkJjmIa
— 【公式】囲碁プレミアム (@igopremium) February 14, 2019
そんな今注目の女性棋士『黒嘉嘉さん』の画像をまとめました!
黒嘉嘉プロフィール

名前:黒 嘉嘉(コク カカ)
英語名:ジョアン・ミシンガム(Joanne Missingham)
生年月日:1994年5月26日
出身地:オーストラリア(ブリスベン)
家族:父がオーストラリア人、母が台湾人、姉
職業:プロ棋士(台湾棋院所属、七段)、モデル
台湾でモデルとしても活躍されています!
このスタイルと美貌、モデルさんというのも納得です!
台湾では超人気のモデルさんのようです!!!
☆姉の顔画像&姉妹CMはこちらの記事!
☆カップや身長詳細はこちら!
画像が美人で衝撃的!
黒嘉嘉さんの衝撃的な画像を見ていきましょう!
美人すぎて言葉が・・・
黒嘉嘉さん美人すぎん??? pic.twitter.com/z8ed4sbx9R
— なう (@naunk_37) February 20, 2019
美貌に釘付けな人が続出しています。
えっっ台湾のプロ囲碁棋士の黒嘉嘉様綺麗すぎないですか???? pic.twitter.com/7BpHY6PdG7
— とまちゃん (@vw_t63dr8h) February 20, 2019
特に横顔が綺麗との声も
女流棋士の黒嘉嘉さんバチボコに美人
横顔綺麗すぎでは…? pic.twitter.com/U9fRGXjoUj— くーちやん (@kosukosu_1) February 21, 2019
どんな服でも似合いますね〜
チャイナ服でしょうか?
台湾の女流棋士黒嘉嘉六段が可愛すぎる② pic.twitter.com/ifLmX2Iwy5
— Hanako (@deivery_h) February 16, 2019
完璧なプロポーション
台湾の女流棋士 #黒嘉嘉 7段がめっちゃ可愛い pic.twitter.com/EUvzLzw0uV
— さとぴっぴ@FP福岡② (@3to4_N) February 20, 2019
日本のニュース番組でも特集されていますね!
#ボウリング #囲碁 黒嘉嘉七段。本職は囲碁棋士。ボウリングにも貢献しているんだ。 pic.twitter.com/TvCDDMnWdw
— ホナケン (@789456qwet) February 22, 2019
こんな見つめられたら男は集中できやんやろw💧#めざましテレビ #黒嘉嘉 #台湾モデル pic.twitter.com/mHfowxjnXo
— カオナ (@xqUzxih00jh881A) February 21, 2019
とにかくどの画像も可愛い&綺麗すぎますね!!!!
今後ますます日本でも人気が出ること間違いなしです!!!
これからの可愛ずぎる衝撃画像&映像も楽しみです!!!
対局画像
ちなみに対局時は、この真剣な表情。
こんなに綺麗な横顔があるでしょうか。
綺麗すぎます!!!
上野愛咲美二段も到着しました。黒嘉嘉七段との対戦です。黒七段は机にリップクリーム、上野二段は飲み物を置いています。#囲碁 #女流最強戦 pic.twitter.com/2ghX2JCu2M
— 毎日新聞・囲碁 (@mainichi_igo) February 22, 2019
経歴
本当に綺麗すぎる黒嘉嘉さん。
経歴も見てみましょう。
- 4歳の時に台北市に移る。
- 6歳の時に囲碁を学び始めて周可平に師事。
- 8歳の時には林聖賢に学ぶ。
- 2004年に応昌期囲棋教育基金会青英班に入り、国際アマチュア・ペア碁選手権大会出場。
- 2005年に世界青少年囲碁選手権大会に台湾代表として出場、3位入賞。
- 2006年、台湾女子オープン戦優勝。
- 2007年に武漢の阮雲生の元で2か月間学び、中国の入段戦にも出場する。
- 2008年、トヨタ&デンソー杯囲碁世界王座戦のオセアニア地区予選優勝。
- 同年、天津の呉鍇の元で3か月学び、入段戦で2位となって14歳で入段を果たす。
- また第1回ワールドマインドスポーツゲームズで、オーストラリア代表として女子団体戦ベスト8、女子個人戦ベスト8。
- 2009年に北京の中国棋院で3か月間学ぶ。
- 両親とともにアメリカのカリフォルニア州サンディエゴに移住。
- 2010年に台湾棋院に初段として所属、ペア碁ワールドカップに台湾代表として周俊勲とのペアで出場しベスト8。
- 勝星規定で二段昇段。
- 穹窿山兵聖杯世界女子囲碁選手権で準優勝し、これにより翌年1月に五段に飛び昇段。
- 台湾棋院初の女流での高段者及び最年少・入段から最短での五段となる。
- アジア競技大会では男女ペア碁に周俊勲とのペアで4位、女子団体戦で銅メダル獲得。
- 国内賞金ランキング7位、女流1位。
- 2011年、棋王戦で女流初のリーグ入り
- 国手戦リーグ入りし5勝2敗の3位で周俊勲と残留決定戦に勝ってリーグ残留
- 感恩杯新鋭磨錬戦4位、思源杯戦ベスト8、碁聖戦ベスト4、海峰杯プロ囲棋戦ベスト4。
- 第1期女子名人戦リーグ7-3で同率2位。
- 賞金ランキング6位、女流1位。
- 2012年、台湾棋院女流棋士対外棋戦出場順位戦リーグでは5戦全勝で1位。
- 18歲の誕生日翌日に勝星規定により六段昇段。
- 2013年Mlily夢百合杯世界囲碁オープン戦本戦出場。
- 2014年珠鋼杯世界囲碁団体選手権にオーストラリアチームで出場。
- 2015年碁聖戦ベスト8、台湾女子囲碁最強戦優勝。
2012年-13年の中国全国囲棋女子団体戦では山東斎魯晩報チームで出場、
2014年から中国女子囲棋甲級リーグ戦に厦門チームで出場、
2015年韓国女子囲碁リーグに麟蹄チームで出場。
昇段歴
黒嘉嘉さんは現在七段です。
これまでの昇段歴は以下の通りです。
2008年14歳で初段になってから、7年で七段まで!
美貌のみならず、さすがの強さですね!!
六段から七段に上がるまでは3年かかっています。
現在の七段になるまでの苦労や頑張りは相当なものがあったのでしょう(^^)
- 2008年4月3日 初段(中国棋院)
- 2010年1月22日 初段(台湾棋院に移籍)
- 2010年10月30日 二段(勝星規定)
- 2011年1月5日 五段(穹窿山兵聖杯準優勝)
- 2012年5月27日 六段(勝星規定)
- 2015年9月13日 七段(勝星規定)
最後に
以上、『黒嘉嘉の画像が衝撃的!美人すぎだけど・・・』についてでした。
いかがでしたでしょうか?
本当にどの姿も綺麗・可愛い・素晴らしすぎる!!!!
今後も美人すぎる女性棋士の黒嘉嘉さんから目が離せません!(^^)♡
こちらもオススメ
松岡茉優のタバコ画像まとめ!有岡も影響受けヘビースモーカー?
コメントを残す